GALLERY実績紹介
GALLERY施工事例
日本全国で取り付けられ実績を伸ばしております。
後付けなのに最初から付いていたかのようだと好評を得ております。
日差しが強くて床の日焼けが気になる、部屋が暑いので西日対策をしたいなど生活のあらゆる場面でのお悩みをお聞かせください。
庇を後付けしたことによって風が気持ちよく感じるようになったとか、玄関先で傘を広げる余裕ができたとか、自転車やバイクが濡らさずに錆びることも防げてとっても良かったなど、たくさんのご感想をいただいております。
-
自転車置き場に必要な雨よけ東京都荒川区町屋 後付けひさしPC1000x1880mm (ブラックブラケット・ブラウンスモッグシート) 玄関先の空きスペースは、敷地の狭い都会の住宅地では大体何かを置く場所になりがちです。 ちょうど自...
-
玄関・エントランスホールの雨よけとして東京都世田谷区上用賀 PC1270x4750mm (ブラックブラケット・クリアシート) モーダンなデザインの洗練されたデザイン住宅のエントランスホール。 門扉を通って玄関までの通路が長いため屋根のない通路は傘...
-
おしゃれな後付け庇でベランダでの雨の吹き込みをシャットアウト東京都町田市野津田町 PC1000x 8M (グレーブラケット・スモッグシート) 丘の上の邸宅で風通しも良く視野を遮るものがないので、非常に快適で気持ちの良いお住まいですが、 雨の日には谷から吹いてくる風...
-
外階段に屋根を雨の吹き込みを防ぐために後付けしました。埼玉県深谷市 PC1500x4000mm/ PC1500x 6800mm (ブラックブラケット・ブラウンシート) 木造の建物は壁の中の主柱に屋根受け(ブラケット)を取り付けることで、 頑丈でスッキリした片流れのひさしが取り付け...
-
自転車置き場にお洒落な屋根を作ろう東京都目黒区八雲(出幅1800 x 横幅3000mm ブラケット:ブラック/ シート:ブラウン) 不動産会社を営むお客様のご自宅の自転車置き場。 ご自宅の収まりの良い場所に自転車を置きましたが、 雨よけにな...
-
後付け庇を道路と斜めに接している敷地に設置する方法東京都葛飾区堀切 T様邸 (出幅1500 x 横幅2000mm/ 出幅1000 x 横幅1500mm/ 出幅650 x 横幅1200mm ブラケット:ブラック|シート:ブラウン) 道路と斜めに接しているため敷地が端から端までが同...
-
自転車置き場に屋根を後付けして快適な空間作り茨城県守谷市 O様邸 (出幅1800 x 横幅2000mm ブラケット:ブラック|シート:ブラウン) 駐車スペースの奥地が空いてはいるものの 屋根が無いので何かしようとも思っていませんでした。 屋...
-
ガレージ・車庫に雨よけのために庇を後付けしました神奈川県横浜市戸塚区 (出幅960 x 横幅7500mm ブラケット:グレー|シート:フローズン) 丘にある一軒家で車庫としては奥行きが十分あり 庇まで必要ないかと思われる環境でしたが、 リモー...
-
後付けのため軽く設計されており背面(天井)付けも可能です。東京都世田谷区奥沢 (出幅1220 x 横幅2600mm ブラケット:ブラック|シート:クリア |ケノフィックス専用L字ベースアングル仕様) 後付けひさし「ケノフィックス」は 壁に負担をかけない...
-
庇を後付けしてエントランスを明るく東京都中央区日本橋 商店施設 (出幅500 x 横幅2000mm ブラケット:グレー/ シート:ブラウン / Bar LED仕様) 東京のど真ん中にある商店施設の出入口を明るくする為に特別仕様(バーLEDを付け加え)で庇を後付...
-
障害物の多い壁にもピッタリ取付できる後付けひさし東京都世田谷区喜多見 S様邸 玄関(出幅1000 x 横幅1800mm ブラケット:ブラック/ シート:ブラウン) (出幅550 x 横幅7000mm ブラケット:ブラック/ シート:ブラウン) 昔ながらの木造住宅へ庇を後付...
-
外階段に障害物を避けひさしを取り付けました。東京都世田谷区久我山 S様邸(出幅1220 x 横幅4100mm ブラケット:ブラック/ シート:クリア) 多世代住宅で2階へ繋がる外階段。改築で外階段を付け加えた様で壁からも10センチほど離れていてとにかく雨に濡...
-
RC造に出幅1500ミリの庇を補強なしで施工しました。千葉県市川市行徳駅前 T様邸 (出幅1500 x 横幅2500mm ブラケット:グレー/ シート:ブラウン) コンクリート造のお洒落な3階の建物で2階のベランダにエントランス用の庇を後付けました。 出幅が1500程度...
-
庇を後付けしてデッドスペースを有効活用できます。埼玉県八王子市 奥行き960x 横幅3170mm グレーブラケット・クリアシート/ 庇を後付けすることによってデッドスペースだった花壇が自転車置き場として生まれ変わりました。 DIY好きのお客さんが花壇に...
-
後付けとは思えないほど建物に溶け込んだ庇千葉県柏市大津ケ丘 玄関:550x1650mm グレーブラケット・グリーンシート/ ベランダ:1000x7230mm グレーブラケット・グリーンシート モノトーンの建物のポイントカラーに合わせて違和感なく、まるで...
-
玄関ドアーのリフォームのついでに庇を後付け玄関先が濡れなくなりました。東京都武蔵野市吉祥寺本町 N様邸 (D1000 x W2200 x H260 ブラウンシート・ブラックブラケット) 住宅街の路地奥にある建物で玄関ドアーのリフォームのついでに雨にも濡れないよう庇を取り付けたいとのことで...
-
ひさし後付けで通路を確報しながら、自転車をまとめて置けるようになりました。東京都豊島区池袋 T様邸 (D1000 x W4200 x H260 ブラウンシート・グレーブラケット) 木造で角丸のスタイリッシュな新築住宅で、駐車スペースは十分ありますが、今ある1メートルほどの軒の下で高級なロー...
-
庇を取り付けて止めた車を気にせずに自転車をどこにでも置けるようになりました。東京都品川区戸越 A様邸 (D1200 x W3500 x H260 グリーンシート・ブラックブラケット) 新築住宅を建てましたが、敷地の幅が狭く車を止めると自転車を止めるスペースがなく、建物の外におくしかない状況で...
-
ひさし後付けで濡れる心配のない快適なエントランスを東京都大田区南馬込 S様邸 (出幅450 x 横幅4500mm ブラケット:グレー/ シート:フロズン) 建物の左サイドに設けられてあるエントランスまでの通路に敷地目一杯雨よけとして後付けしました。 建物に軒は...
-
後付けひさしPC1870なら自転車置き場が簡単にできます。(奥行き1800)東京都江東区住吉(出幅1800 x 横幅1800mm ブラケット:グレー/ シート:ブラウン) 自転車を置くスペースはあるものの、水道メーターや、排水パイプなどがあり、それを避けながら柱を立てることが良好ではあ...
-
庇後付けでバルコニーに雨でも洗濯物を安心して干せるようになりました千葉県我孫子市 B様邸 (出幅1000 x 横幅2000mm / 1200 x 2730mm ブラケット:グレー/ シート:クリア) 奥様思いのご主人様の配慮で2階の子供部屋からリビングに続いているバルコニーに庇を後付けすること...
後付けが可能な庇を手に入れたいとご検討中でしたら、各種商品が揃っておりますので、場所に合わせて選べて便利などと人気の当社までお問い合わせください。
狭い場所に庇を後付けしたい、壁一面に取付けをしたいので幅が長い方が良いなど取付け箇所に合わせて商品をご選択していただけますので、是非ご活用ください。
エクステリアに手を加えたい、庇がこれまで付いていなかったので取付けをしたいという方にも人気がございますので、この機会にご注目いただければ幸いです。
取付けが便利だと庇をご購入されたお客様からも人気がございますので、雨宿りができる場所が欲しい、天井までが高くて風を受けてしまうなどお困り事をお話しください。
ご自宅をはじめとしてバス停や保育園や飲食店などそのほかにも様々な場所で導入されておりますので、ご活用いただければと存じます。