Applicationケノフィックス応用編
Cycleport Details

DIYでおしゃれな自転車スタンドができると話題です。

#DIY #庇#自転車置き場#スタンド#バイク#おしゃれ

DIYサイクルポート「キャロキャロ_Calo Calo」(自転車スタンド用庇)

DIYできるスタンド型自転車置き場用ひさし「キャロキャロ(Calo Calo)」

生活のいろんな場面で使われる自転車、近頃はロードバイクや、電動自転車など高額の自転車も多くなってきております。外で乗るものですので同然ながら外に立てて置くことになりますので、雨に晒されるしかないのが現状だったりします。濡れた自転車に乗るのは気持ちいいものではありません。

 

自転車置き場の雨よけとして、世界で愛されているケノフィックスを用いてブラケット(屋根受け)を背中合わせるというユニックな発想から生まれたアーチ型の自転車スタンドが「キャロキャロ (Calo Calo)」です。 

特立型ですのでコンクリート床であればコンクリートアンカーでポールを立てて

後は組み立てるだけで簡単に快適な自転車置き場を手に入れることが出来ます。

 

高級なロードバイク、電動自転車、バイクなどの雨よけや、日差しから守ることが出来、

設置したお客様から好評を得ております。 もちろん、紫外線もカット出来ますのでお客様によってはお昼のブランチなどの休憩スペースとしても使われたり^^

(コンクリート床専用)

#DIY#庇#雨よけ#自転車置き場#
#後付け#庇#自転車置き場#雨よけ#オシャレ
#後付け#庇#自転車置き場#雨よけ#オシャレ
#後付け#庇#自転車置き場#雨よけ#オシャレ
#後付け#庇#自転車置き場#雨よけ#オシャレ
#庇#DIY#自転車#後付け
Calocalo_11

自宅に庇の後付けができないかとお悩みの方。建物の造りによっては後付けに適してない物件もございますので、まずは、お気軽にお電話ください。

玄関、勝手口、ベランダや軒先など様々な場所に後付けできる庇として人気があり、一戸建だけではなく保育園などでもご活用されておりますのでご検討ください。

庇を設置できないか、DIYできるか、台風や積雪にも大丈夫なのかなど、色んなご質問にお答えいたしますのでお気軽にご相談ください。